Jr. の大和路を拠点とするフォトブログです。
by Jr.

最新の記事
一暴十寒。 |
at 2018-01-28 12:00 |
謹賀新年 平成三十年元旦 |
at 2018-01-01 00:00 |
初雪。 |
at 2017-12-29 22:00 |
秋の思い出。 ① 吉野山 |
at 2017-12-11 04:00 |
鹿。 |
at 2017-11-27 12:00 |
今年の西大台。 ② |
at 2017-11-22 18:00 |
今年の西大台。 ① |
at 2017-11-21 12:00 |
色づき。 |
at 2017-11-06 04:00 |
定番。 |
at 2017-10-24 04:00 |
疾風のホルンフェルス。 |
at 2017-10-18 20:00 |
王道。 |
at 2017-10-10 06:00 |
雄大なカルスト。 |
at 2017-10-07 08:00 |
青空参拝。 |
at 2017-10-04 20:00 |
秋海棠録。 |
at 2017-09-23 17:00 |
以前の記事
2018年 01月2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
検索
外部リンク
- ratoの大和路
- 和尚の大和路
- 写遊 (世斜!撮造) ヨ...
- 山辺の里の生活
- てつまんの写真日記
- ☆還暦後の生活だよ~
- 私の風景写真
- Enjoy Photo...
- narakumaのブログ
- With a Recor...
- 大和路ぶらぶら
メモ帳
フォロー中のブログ
duke days花の調べ
aviの額
Deep Season
まほろば 写真俳句
walk with my...
ratoの大和路
Switch Off
Smell of Hyuga
東大寺が大好き
奈良らん
明日香ふぉと
四季彩り~写真紀行
toshi の ならはまほろば
いけふぉと
ぶらり記録(写真) 奈良...
ようこそ奈良へ
タグ
宇陀市(65)奈良市(42)
明日香村(42)
大台ケ原(39)
山麓線(35)
東吉野(34)
桜井市(23)
下市町(15)
五条市(14)
吉野山(13)
上北山村(13)
西吉野(11)
曽爾村(11)
藤原京(11)
山添村(8)
御杖村(5)
天理市(5)
野迫川村(5)
高島市(4)
高取町(4)
最新のコメント
Tips cert.. |
by Gerrycab at 04:01 |
Nicely pu.. |
by Buy cialis online at 20:01 |
Useful co.. |
by Cialis 20 mg at 18:48 |
You actua.. |
by Cialis online at 18:46 |
Amazing i.. |
by Buy cialis online at 18:36 |
ブログパーツ
- →:次の記事へ
- ←:前の記事へ
- Home:このページの先頭へ
- End:最後の記事へ
- 当方ブログに掲載されている写真・画像・イラスト等を無断で使用することを禁じます。
明日香を離れ、宇陀へ
2014年 07月 31日
2014年7月31日(木)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
明日香を離れ、宇陀へ
日差しの強い季節は続く。
斜光を狙って、宇陀へ走る。
ヤマユリが元気に咲いていた。
からっ風に揺れている。
これで雨露があればPERFECT。
カメラマンは欲深いものだ。
ホント絵になる花だ。
お腹いっぱいで帰路についた。
▲
by wild-hunch
| 2014-07-31 06:29
|
Comments(0)
早々咲き揃う
2014年 07月 30日
2014年7月30日(水)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
早々咲き揃う
キバナコスモスが早めにきているとのことで、
ロケハンに行った。
長持ちする花だ。
早朝通ってみよう。
▲
by wild-hunch
| 2014-07-30 06:09
|
Comments(0)
蓮の藤原京 LAST
2014年 07月 29日
2014年7月29日(火)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
蓮の藤原京 LAST
もういいんじゃないか?
ということで藤原京の蓮はラストにしよう。
天候も良さようだ。
いつも通り暗いうちにスタンバイするも
とうとう今シーズンは焼けが撮れなかった。
また来年狙いましょう。
で、折り返し夕刻も通った。
めまぐるしく色が替わりだす。
古都に、夜に向かう爽やかな空気が流れ始める。手前のボカシ要らなかった・・・
さあ、夏もそろそろ折り返しだろうか?
▲
by wild-hunch
| 2014-07-29 05:53
|
Comments(0)
遠東の半夏生
2014年 07月 28日
2014年7月28日(月)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
遠東の半夏生
京都の半夏生庭園が有名で以前撮りに行っていた。
が、飾りっけの無い森の中の群生もいいもんだ。
遥か東方へ車を飛ばす。
ここも久しぶりだ。
ここは結構撮るタイミングがシビアである。
朝一に行けば ってものでもないのだ。
この地域は一年通して低気温であるが、
滝のような汗が流れる・・・
持つカメラが熱い。
▲
by wild-hunch
| 2014-07-28 06:11
|
Comments(0)
ヒマワリ = 真夏
2014年 07月 27日
2014年7月27日(日)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
ヒマワリ = 真夏
真に暑い時期が来た。
もうAM7:00にもなれば、カンカン照りである。
青い空に誘われ、山麓線を南下する。
いい頃合いだろう。
太陽の申し子に会いに行こう。
空が高い。
気が遠くなる・・・・
暑い暑い・・・・
身体が溶解する・・・・
今年の夏も問題なく例年通り厳しいようだ。
▲
by wild-hunch
| 2014-07-27 06:07
|
Comments(0)
気分を変え、明日香の八重へ
2014年 07月 26日
2014年7月26日(土)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
気分を変えて、明日香の八重へ
各所の蓮を撮り、お腹いっぱいになってきたので
そろそろ八重もいい頃合いだろうと
立ち寄ってみた。
まだまだ蕾もあって当分楽しめそうだった。
この日は雲ひとつ無い空で、八重の色が映えた。
ただ、多少無いとCGの様になってしまう・・・・
▲
by wild-hunch
| 2014-07-26 06:10
|
Comments(0)
翌日も藤原京へ
2014年 07月 25日
2014年7月25日(金)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
翌日も藤原京へ
好天を願いつつ、連投の藤原京へ赴く。
気負いすぎて早く出すぎた。
ライトを持ってBESTポジションを探す。
各カメラマンもstandby OK!
さて、吉と出るか 凶と出るか?
綺麗な焼けは無かったが、光量&コンディションは
いい感じだった。
さあ、忙しく常連カメラマンが動き出す。
どんどん人数も増えていく。
日が上れば、一気に気温上昇。
汗が止まらないが、レリーズする指も止まらない(笑)
カラカラになるまで楽しんだ。
▲
by wild-hunch
| 2014-07-25 06:11
|
Comments(0)
蓮の藤原京、開幕!
2014年 07月 24日
2014年7月24日(木)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
蓮の藤原京、開幕!
梅雨が開け、いよいよ真の夏が到来すれば、
この刹那の古都はカメラマンで賑わう。
今年の蓮はどうだろうか?
偵察に行った。
でも、予想に反し曇ってしまった。
まあ本日はロケハンということで。
シーズンはこれからだ。
いつもは、もう少し遅れて植えているのだが
今年は同時期に咲いていた。
▲
by wild-hunch
| 2014-07-24 06:03
|
Comments(0)
この時期は、通年の法起寺へ
2014年 07月 22日
2014年7月22日(火)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
この時期は、通年の法起寺へ
大池に並んで、とてもfavoriteな朝一の法起寺。
何故か惹かれてしまう。
この時期は条件が良いはずだが、
この日は焼けなかった。
向こうの空気が綺麗すぎたのだろう。
やや傾いてきているが、Pisaの斜塔になっても撮りに行こう。
▲
by wild-hunch
| 2014-07-22 06:07
|
Comments(0)
南へ走る
2014年 07月 21日
2014年7月21日(月)
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
南へ走る
休みになれば毎度の雨・・・・
濡れパターンに飽きが来て、別世界に逃避行する。
( というか己のボキャブラリーの無さにガッカリ(/_;) )
何か起こるのではないかと。
久々の野迫川である。
しかし、写運に恵まれなかった。
そりゃそうだ。
走れば撮れるのであれば、カメラマンはいくらでも遠征する・・・
▲
by wild-hunch
| 2014-07-21 06:00
|
Comments(0)